これまで、アレルギーの検査は注射で採血を行う方法が一般的でした。
しかし当院では、指先からの少量の採血で行える先進的な検査法を導入しています。注射が苦手なお子さんにも負担が少なく、わずか20分ほどでアレルギーの原因となる8種類のアレルゲンが測定可能です。保険診療で受けていただけます。
ヤケヒョウヒダニ ネコ皮膚 イヌ皮膚 シラカンバ(属)ヨモギ
カモガヤ ブタクサ スギ
View39とは一度の少量の採血により、39種類の主要なアレルゲンに対する特異的IgEの測定を行うことができる検査法です。
ヤケヒョウヒダニ ハウスダスト1 ネコ皮膚 イヌ皮膚 ガ
ゴキブリ スギ ハンノキ(属)シラカンバ(属) カモガヤ
オオアワガエリ ブタクサ
ヨモギ アルテルナリア(ススカビ) アスペルギルス(コウジカビ)
カンジダ
マラセチア(属) ラテックス 卵白 オボムコイド ミルク 小麦
ソバ 米 エビ
カニ 大豆 ピーナッツ 鶏肉 牛肉 豚肉 マグロ サケ サバ
キウイ リンゴ バナナ ゴマ
「何に反応しているのかわからない…」という方におすすめです。
1回の採血で多くのアレルゲンが分かるので、効率よく原因を探すことができます。アレルゲンを特定することで、より的確な点眼治療や舌下免疫療法につなげることができます。